台湾語と普通話

台湾語、國語、普通話の違い

台湾の標準語は、「國語」または「華語」と呼ばれる北京語を元につくられた言語です。
使用する漢字は「繁体字」。
日本人が使用する漢字と同じものもあれば、 違うものもあります。
最初は複雑に感じますが、馴染みの漢字も多いので、 楽しみながら覚えていきましょう。
台湾の國語
文法や語彙に関しては、中国で使う「普通話」と基本的には同じです。
中には台湾独特の言い回し等もありますが、「普通話」で会話しても十分に意味は通じます。
「國語」と「普通話」との一番の違いは、 その発音記号にあると言ってもいいでしょう。
中国が「ピンイン」を使用するのに対して、 台湾では「注音符号(ボポモフォ)」を使用します。
この「注音符号(ボポモフォ)」は、パソコンやスマートフォン・ 携帯電話などの入力時に必ず使用するものなので、 「國語」を学習する上でまず覚えるべきものとも言えます。
台湾の國語2

台湾の中国語と大陸の中国語

台湾で使用されている中国語も、中国で話されているものとほぼ一緒なので理解できます。但し、「発音(注音記号)」と「文字(繁体字)」は異なるので完全に理解しているとは言い切れません。

台湾華語と台湾語

台湾の公用語は中国語で、「國語」「台湾華語」とも呼ばれていますが、その呼び名には台湾独特の要素(繁体字やボポモフォなど)を含んでおり、また中国語学習者にとって中国大陸の標準語と区別する意味合いもあります。一方の台湾語は中国の福建省南部でよく使用されるミンナン語が由来です。違う言語ともとれるくらい中国語とは発音も異なります。

日常生活で使う言語

台湾の生活では中国語が話せれば問題ありません。書き文字については簡体字を勉強しながら、繁体字を少しずつ勉強すれば良いと思います。台湾語については、親しくなった台湾人に教えてもらう程度で良いと思います。今では、家庭内では台湾語を話す台湾人も、学校や職場など公共の場では中国語を使っているようです。

台湾語を学ぶには

台湾語をいきなり勉強するのはかなり困難です。声調が8声もあり、文字として存在しないものもあるようです。台湾人の先生に習い、耳で覚えるしかありません。台湾語を学ぶ前に基本的な中国語(台湾華語)を勉強された方が習得しやすいと思います。

中国留学ナビ
OFFICIAL SNS

ページの先頭へ戻る