台北教育大学(国立)の基本情報
1895年に「芝山厳学堂」として創立、その後、師範学校として改称を重ね、2005年に「台北教育大学」となりました。台湾を代表する国立の教育大学です。教育に関する学術における研究を推進しており、毎年全校で学術論文発表会及び、討論会を開催している。また、国際教育と、文化交流、視野の拡大を目的に、日本、アメリカ、韓国、イギリスなど、12の大学と提携している。現在は、日本の群馬大学教育学部との交換留学を実施している。
大学の特徴
交通に便利な台北中心部に位置し、大学付近には、台湾大学や森林公園があり、自然を十分に感じながら勉学に励むことができる環境です。また、校内の建物はどれも文化的で落ち着いた雰囲気を漂わせています。中国語を勉強する外国の学生向けに、「華語文中心」が設立され、教育大学ならではのカリキュラムや指導方法で効果的な中国語の習得に努めています。日本人卒業生は5,700名を超え、その中には、政治家や教育専門家として活躍されている方もいます。
住所・ホームページ
住所 | 台北市大安区和平東路二段134号 |
総合HP | http://www.ntue.edu.tw/ |
語学センターHP | http://r9.ntue.edu.tw/ |
生徒数 | 3,900人 |
創立年 | 1895年 |
アクセスMAP
■「台湾桃園国際機場」から
車 : 中山高速公路を通って五股杨梅高架段を進み、五股
楊梅高架段を更に進んで国道1号を経由して約40分。
1.バス利用:
桃園国際空港から台北までの運賃
国光号 : 110台湾ドル / 大友バス :100台湾ドル
2. タクシー利用
桃園国際空港からタクシーに乗車、約1,500台湾ドルで大学に着きます
■「台北」駅から
バス:「新光三越台北駅前店」から15,18系統で約35分で大学前へ。
MRT:「台北駅」から善導寺線で「台北復興駅」迄行き、文湖線に乗りかえ「科技大楼」駅で下車。そこから「和平東二段」を歩き約4分で「和平東路三段」の交差点付近に大学正門があります。
留学プラン
語学留学
授業計画
年間を通して4期(春・夏。秋・冬)の少人数制クラスがあります。
毎学期12週、 1日3時間、毎週15時間 (月曜~金曜、祝日を除く)
授業時間 9:00~12:00 或いは、 13:30~16:30
開校前に筆記試験(1時間)、口答試験(15分)のクラス分け試験が行われます。
授業内容
クラス | 人数 | 期間 | 授業内容 |
初級 | 5~12人 | 155時間(12週間) | リスニング、会話、閲読、文法 |
中級 | 5~12人 | 155時間(12週間) | リスニング、会話、閲読、文法 |
上級 | 5~12人 | 155時間(12週間) | 新聞、ビジネス会話、ラジオ、中国文化 |
学習期間
学期 | 受講期間 | 学期 | 受講期間 |
春期 | 3月~5月 | 夏期 | 6月~8月 |
秋期 | 9月~11月 | 冬期 | 12月~2月 |
入学条件(年齢・学歴)
・外国のパスポート所有者
・高等学校卒業または同等以上の学歴を有していること
必要書類
1. 申請表 (大学HPでダウンロード可)
2. 証明写真 2枚
3. 最終学歴の卒業証明書(または在学証明書)のコピー
4. 成績証明書のコピー
5. 学習計画表 1部(簡単な自己紹介と中国語学習の目的など)
6. パスポートコピー
7. 財力証明(本人名義の銀行通帳に5,000米ドル以上の預金がある事を証明するもの)
8. 健康診断証明(HIV検査含む)
9. 入国から4ヶ月間の医療、傷害保険への加入証明 (※海外旅行保険)
→加入していない場合は、大学の保険への加入が必須となります。
申請期間
学期 | 期限 | 学期 | 期限 |
春期 | 1月中旬迄 | 夏期 | 4月中旬迄 |
秋期 | 7月中旬迄 | 冬期 | 10月初旬迄 |
費用
学費 | 26,000元/学期 |
保険 | 150元/学期 |
申請費 | 1,000元 |
本科留学
専攻分野
・教育学部 ・理学部 ・人文芸術学部
入学時期
9月
入学条件(年齢・学歴)
・外国のパスポート所有者
・高校卒業以上の学歴
・一定の語学レベル(中国語及び英語)
必要書類
1. 《申請表》(大学HPでダウンロード可)
2. 証明写真
3. パスポートコピー
4. 高校以上成績証明書の原本
5. 卒業証明書の原本
6. 財力証明(本人名義の銀行通帳に6,500米ドル以上の預金がある事を証明するもの)
7. 推薦書 2通 (校長、主任教師等)
8. 語学証明 : 華語文能力測驗(TOCFL)初等2級 或いは 相当の証明書
9. 申請費振込証明控え
10. 大学指定誓約書
11. その他、各学部が要求する書類
申請期間
2月1日~4月30日
入学試験
学部によっては、筆記もしくは口頭試験がある場合があります。
費用
学費 | 教育学科、語文創作学科、社会区域発展学科、心理学科、社会経営管理学科、 |
保険 | 9,200元/年 |
申請費 | 1,200元 |
大学院留学
専攻分野
【修士】・ 教育学部 ・理学部 ・人文芸術学部
【修士】・ 教育学部
学習期間
【修士】1~4年間
【博士】2~7年間
入学時期
9月、2月
入学条件(年齢・学歴)
・心身健康、品行方正な者
・修士:学士学位以上、博士:修士学位以上
・一定の語学レベル(英語、中国語)
必要書類
1. 《申請表》(大学HPでダウンロード可)
2. 証明写真
3. パスポートコピー
4. 自己紹介文
5. 研究計画書
6. 大学卒業或いは修士課程修了証明書の原本
7. 上記成績証明書の原本
8. 財力証明(本人名義の銀行通帳に6,500米ドル以上の預金がある事を証明するもの)
9. 推薦書 2通 (校長、主任教師等)
10. 語学証明 : 華語文能力測驗(TOCFL)初等2級 或いは 相当の証明書
11. 申請費振込証明控え
12. 大学指定誓約書
13. その他、各学部が要求する書類
申請期間
2月1日~4月30日
入学試験
学部によっては、筆記もしくは口頭試験がある場合があります。
費用
学費 | 【修士】 |
保険 | 9,200元/年 |
申請費 | 1,200元 |
論文指導費 | 修士:13,500元 【博士】:17,500元 |
寮・キャンパスライフ
留学生寮
正規留学生、大学院留学生のみ学生寮への入居が可能です。
費用 : 5,600台湾ドル/学期
華語文中心へ留学される方は、校外の賃貸物件を利用することになります。
大学HPから賃貸物件情報が検索可能です。
詳しくはコチラ
留学生事務所
住所 | 台北市大安区和平東路二段134号 華語文中心 |
図書館
校内にある「台北教育大学図書館」は総面積5700平方メートルの7階建ての建物です。
児童図書から論文、小中学校の教材まで各分野に対応しています。
開館時間は平日(月~金)は8時~22時、週末(土日)は9時~17時です。
1階にある学習スペースは9時30分~21時30分で利用可能です。
また、学習スペースの他にも、ノートパソコン用のインターネット接続環境や、視聴覚室も設置されており、学生の図書館利用を推進しています。
学校施設情報
MoNTUE (北師美術館):
2012年5月に正式OPENした美術館です。日本人洋画家石川欽一郎を始め多くの芸術家がこの大学の出身でもあり、台湾の近代美術史と美術教育の発源地となっています。
運動施設:
運動場、バスケットボール、体育館、バレーボール場、プール、テニスコートがあります。
生活情報
病院 | 大学の「北師美術館」の建物の側道から和平東路に出て右手に直進していくと「全家総合診療所」があります。徒歩で2分程で到着します。 |
銀行 | 「華泰銀行」:大学の「北師美術館」の建物の側道から和平東路に出て左手に直進して徒歩2分で左手にあります。 「日盛国際商業銀行」:大学の「北師美術館」の建物の側道から和平東路に出て右手に約6分歩き、敦化南路との突き当りを右折後、右手に見えます。 |
郵便局 | 学の「北師美術館」の建物の側道から和平東路に出て直進すると右手に「中華郵政台北成功郵局」があります。徒歩約3分です。 |
買い物 | 大学付近の「復興南路」にレストランやスーパー、コンビニが点在しています。 |
奨学金制度
種類 | 金額 | 申請資格 |
華語文中心奨学金 | 華語文中心に在籍する学生 3,000台湾ドル/学期 |
非台湾国籍、華語文中心で15時間/週以上授業に出席。学業優秀であること |
外交部奨学金 | 30,000台湾ドル/月 台湾との往復航空券 |
非台湾国籍、身体健康、成績優秀 本科生、大学院生 交換留学生は対象外 他の奨学金との重複受給は不可 |
教育部奨学金 | 本科生、語学留学生 25,000台湾ドル/月 大学院生 30,000台湾ドル/月 |
非台湾国籍、身体健康、成績優秀 語学留学生、本科生、大学院生 交換留学生は対象外 他の奨学金との重複受給は不可 |
- 大学の概要
- 留学コース
大学の概要
基本情報
歴史は非常に古く、1895年創立の芝山厳学堂が前身。その後改称を重ねて、1919年台湾総督府によって「台北師範学校」に改称し、台北において師範学校としての役割を果たしてきました。現在では、教育の分野だけでなく、人文学、芸術学、理学においても多くの卒業生を輩出しています。また、2012年には大学美術館であるMoNTUE北師美術館が開設され、台湾現代芸術の発信地として注目を集めています。
【沿革】
1895年: 前身の「芝山厳学堂」創立
1956年: 「台湾総督府国語学校」に改称
1919年: 台湾総督府によって「台北師範学校」に再度改称
1927年: 台湾総督府によって台北第一師範学校(台北市立大学の前身)と台北第二師範学校(台北教育大学の前身)に分割される
1943年: 2校が再度合併する
1945年: 日本の敗戦後、台湾省立台北師範学校に改称
1987年: 台湾省立台北師範学院に昇格
1991年: 国立台北師範学院に改称
2005年: 国立台北教育大学に昇格
【留学コースの紹介】
語学コース、本科、修士、博士
- 住所
- 台北市大安区和平東路2段134号
- 台北市大安区和平東路2段134号篤行樓202室(語学センター)
- サイトURL
- https://www.ntue.edu.tw/
- 生徒数
- 約3900人
アクセスの方法
公共機関利用
地下鉄:文湖線「科技大楼」駅下車、和平東路まで進み、左折して約1分で到着
バス:バス停「国立台北教育大学」下車(18、52、72、207、211、235、278、278、284、568、662、663、680、685、688、和平幹線)
留学生寮の情報
語学コース生への寮の提供についての情報はありません。
本科生は校内宿舎と臥龍宿舎への入寮が可能です。修士生と博士生は臥龍寮へ入寮できます。
- 費用
- 校内宿舎:NT$8950 /学期 NT$500(保証費)
臥龍宿舎A房:NT$25200 /半年 NT$4200(保証費)
臥龍宿舎B房:NT$21600 /半年 NT$3600(保証費)
その他:団体保険費 NT$173
- 設備
- デスク、クローゼット、ベッドが各部屋にあり、シャワー、トイレ、洗濯機は共用。
大学の施設
食堂
学内の活動センターに学生レストランがあります。
図書館
児童図書や小中学校の教材など教育関連の蔵書が特に充実。有名教員の講座も開かれています。
その他
バスケットコート、バレーボールコート、体育館、プール、テニスコート等
生活情報
- 病院
- 大学の衛生保健組が近隣の病院を紹介しています。→https://dsa.ntue.edu.tw/health/affair/138
- 銀行
- 大学近くに華泰銀行と日盛国際商業銀行があります
- 郵便局
- 大学近くに中華郵政台北成功郵局があります
- 買い物
- 校内の活動中心にコンビニや書店があります
留学コース
語学留学
華語文センターにて受講します。春夏秋冬の年4学期制で1学期10.5~11週間。週15時間の授業があります。授業時間は月曜~金曜日の9:00-12:00と13:30-16:30。
授業計画
開講前にクラス分け試験を行います。試験は筆記試験と口答試験の二つに分かれ、筆記試験は1時間、口答試験は約10~15分。初心者は試験を受ける必要はありません。各クラス5名~12名になっています。
クラスは初、中、高級の三つに分かれており、それぞれのレベルでさらにいくつかのクラスに分かれます。初級クラスを終了するには約六カ月かかり、1年で中級クラスを終了することができます。約1500個の単語、3000個の語彙そして400余りの文型を習得することができます。高級クラスはレベルに応じて時事新聞リーディング、ビジネス会話、ラジオ、中国文化及び文章入門のクラスがあります。初級クラスから上級クラスまで学習終了するにはおよそ2年かかります。
授業内容
教材は台湾の特色と中国文化の紹介をメインに、「聞く」「話す」「読む」「書く」の技能向上を目的としています。
実用性とコミュニケーションに重点を置き、対話形式の学習によって日常生活の中で用いる文法と単語を学びます。さらに台湾と中国文化を授業内容に取り入れることで、学習者が自然な言語環境の中で中国語を習得できるよう構成されています。
学習期間
開講月の第1月曜日から授業が始まります。
- 春季
- 3月~5月
- 夏季
- 6月~8月
- 秋季
- 9月~11月
- 冬季
- 12月~2月
入学条件
- 年齢
- -
- 学歴
- 高校卒業以上
- その他の条件
- 外国籍であること
必要書類
必要書類を準備して、郵送かメール添付で提出してください。
→10671臺北市大安區和平東路二段134號篤行樓二樓Y202室
→clec@tea.ntue.edu.tw
- 申請表
- 証明写真2枚
- 卒業証書のコピー:高卒以上の卒業証書のコピー1枚と卒業成績表のコピー1枚。あるいは、今年の高卒生が申請する大学の入学許可証でも可(既に大学や大学院で学習する者は、ここ最近の成績表の提出でもよい)。
- 財力証明書(3ヶ月以内、2,500米ドル以上)
- パスポートのコピー
申請期限
申請期限についての記載はありませんが、審査に15日ほどかかり、入学手続きの期限が開講日の1週間前なので、開講の1ヵ月前には申請してください。
費用
- 学費
- NT$26,000/学期
- 保険
- -
- 申請費
- NT$1,000
- その他の費用
- -
本科留学
以下の専攻分野で外国人の本科留学を受け入れています。
本科留学の専攻分野
- 専攻分野
- 教育学、教育経営と管理学、特殊教育学、社会と区域発展学、幼児と家庭教育学、心理とカウンセリング学、芸術と造形デザイン学、国語創作学、音楽学、文化創意産業経営学、自然科学教育学、数学情報教育学、情報科学、数位科技設計学、体育学
学習期間
- 春季
- 2月中旬~
- 秋季
- 9月中旬~
入学条件
- 年齢
- -
- 学歴
- 高校卒業以上
- その他の条件
- 外国籍であること
必要書類
書類を準備して、下記のサイトから申し込んでください。
→
https://enroll.ntue.edu.tw/
- 申請表
- 証明写真
- パスポートコピー
- 成績証明書の原本
- 卒業証明書の原本
- 財力証明書(6500米ドルもしくはNT$200000以上)
- 推薦書2通
- 中国語能力証明(TOCFL3級以上)
- 英語能力証明(専攻による)
- 申請費振替証明の控え(NT$1200または40米ドル)
- 大学指定入学誓約書
- その他、各学部指定の書類
申請期限
2月1日~4月30日
入学試験
学部によっては、筆記もしくは口頭試験がある場合があります。
費用
- 学費
- NT$45700~53200 /学期
- 保険
- -
- 申請費
- NT$1200
- その他の費用
- -
大学院留学
以下の専攻分野で外国人の大学院留学を受け入れています。
大学院留学の専攻分野
- 修士課程
- 教育学、教育経営と管理学、特殊教育学、社会と区域発展学、幼児と家庭教育学、課程と教学放送科学技術研究所、心理とカウンセリング学、芸術と造形デザイン学、台湾文化研究所、教育学、音楽学、文化創意産業経営学、自然科学教育学、数学情報教育学、数位科技設計学、体育学、現代芸術評論学位、学習と教学国際学位、東南アジア地域管理学位
- 博士課程
- 教育経営と管理学、課程と教学放送科学技術研究所、自然科学教育学、芸術と造形デザイン学
学習期間
- 春季
- 2月中旬~
- 秋季
- 9月中旬~
入学条件
- 年齢
- -
- 学歴
- 修士:大学卒業以上
博士:大学院卒業以上
- その他の条件
- 外国籍であること
必要書類
書類を準備して、下記のサイトから申し込んでください。
→
https://enroll.ntue.edu.tw/
- 申請表
- 証明写真
- パスポートコピー
- 成績証明書の原本
- 卒業証明書の原本
- 財力証明書(6500米ドルもしくはNT$200000以上)
- 推薦書2通
- 中国語能力証明(TOCFL3級以上)
- 英語能力証明(専攻による)
- 申請費振替証明の控え(NT$1200または40米ドル)
- 大学指定入学誓約書
- その他、各学部指定の書類
申請期限
2月1日~4月30日
費用
- 学費(修士)
- NT$45700~53200/学期
- 学費(博士)
- NT$46200~54000/学期
- 保険
- -
- 申請費
- NT$1200
- その他の費用
- -
奨学金制度
台湾奨学金・華語文奨学金
詳細についてはこちらをご覧ください
→https://taiwanscholarship.moe.gov.tw/web/pages.aspx?p=7
台北教育大学外国籍学生奨学金
- 金額
- 本科生:NT$4000~6000/月
修士・博士:NT$6000~8000/月
- 申請資格
- 正式な学籍のある外国籍学生